前しか向けない男

経営

前しか向けない男

わたしのことです。私は過去を懐かしむことは、ほぼしません。それをすると感傷的になり、メンタルが落ち込み、「さあ!やるぞ」って気が起こらなくなるからです。だから、前しか向かないわけです。同窓会等は基本出席しません。過去の思いで話ばかりだからです。

今さらですが、いつも何かを妄想し、それを目標として前を向て走っていると、色々な障害物に遭遇します。そのたびに、仲間や人脈を頼って色々試行錯誤しながら障害物をクリアしていく。これがとても私の性格に合っているようで、とても「ワクワク」するし、「楽しい」わけです。

私と同年代の同僚でサラリーマンをやっていた人たちは、そろそろ引退です。働く能力やスキルがあっても、それに見合う収入が得られなくなります。これは日本社会にとって損失だと思うのですが、社会構造がそうなっているので仕方がない面もあります。その中で退職者が起業するケースも出てきますが、安易に起業しても成功しません。

そろそろ、私もそのような人たちへの起業支援や前向き活動支援をやっていこうかとちょっと思った次第です。いくつになっても現役が良いと思っています。定年退職した人に「ワクワク」「楽しい」を知ってもらえる機会を創造していければと思います。

 

2022-12-08

 アールイープロデュース https://re-p.co.jp
お問い合わせ https://www.re-p.co.jp/contact