電車での通勤時間の使い方

経営

電車での通勤時間の使い方

朝通勤していると、以下の3つのパターンがある。

1.英会話や資格試験の勉強や新聞等で情報収集をしている人

2.ゲームやスマホで遊んでいる人

3.寝ている人もしくはぼーっとしている人

私は基本、電車の中ではメールをチェックしているか、
情報収集もしくは勉強をしています。

ここでちょっと時間を試算してみました。

勉強や情報収集を朝の通勤の移動時間に換算した場合、
1年でどれくらいの「差」になるか?

私の場合、有楽町線が始発なので、座れます。
その時間約20分。往復で40分だと仮定して、
1週5日で40分×5日=200分
1年は52週あるので、52×200分=10,400分

10,400分は173.3時間に相当します。

この時間の差をどう考えるか?ですね。

私はよほど疲れていないかぎり、勉強や情報収集、
仕事の企画等、有意義に使おうと思います。

173時間を一日8時間勤務だとすると、21日に相当。
これって、1ヶ月分の仕事をしたってことになるわけです。

ぼーっと寝てたり、スマホでゲームしていると、
時間消費は出来ますが、資産としてなんら蓄積されて
行かないの、もったいないです。
(ゲームクリエーターなら別ですが・・)

ちょっとした時間の使い方が、その人の人生を左右する
かもしれませんね。

なんでもちょっとしたものでも、1年等の単位で見てみると
実に面白い結果になります。

☆===========================☆

中小企業経営に役立つ【組織活性化通信】を週1回メール
マガジンとして配信。中小企業経営に役立つ情報を欲しい
経営者様はぜひご登録願います。
→ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=Uzgkas

☆===========================☆

アールイープロデュース http://re-p.co.jp
お問い合わせ https://www.re-p.co.jp/contact/