この時代、中小企業が売上げを10%伸ばすことは容易ではないです。
御社はどんな秘策がありますか?
・徹底したコストダウンや業務をDX化して生産性を向上させる
・新規事業や高付加価値の事業分野に進出する
・優秀な人材を採用し、生産性を高める
・省力化設備投資を行い人件費を安定化させる
更新
・徹底したコストダウンや業務をDX化して生産性を向上させる
・新規事業や高付加価値の事業分野に進出する
・優秀な人材を採用し、生産性を高める
・省力化設備投資を行い人件費を安定化させる
中小企業・小規模事業者の成長につながる新事業進出・事業転換を重点的に支援する
要件:企業の成長・拡大に向けた新規事業への挑戦(新規性)や賃金要件等
補助対象経費:建物費・機械装置費・システム構築費・技術導入費・専門家経費
意欲ある中小企業・小規模事業者の飛躍的成長を実現するため、売上高100 億円を目指す中小企業等への設備投資や中小機構による多様な経営課題(M&A・海外展開・人材育成等)への支援等を創設
オーダーメイド形式も幅広く対象となる省力化投資支援の新設、カタログ形式の省力化投資支援の運用改善など、全方位型の省力化投資支援へ再編される。
最低賃金の引上げに向けた環境整備のため、事業場内最低賃金の引上げに取り組む中小企業・小規模事業者の生産性向上に向けて支援する。
事業主等による雇用管理改善等の取組みを通じて「魅力ある職場」を創出し、現在就業している従業員の職場定着等を高めるための雇用管理改善等の取組みに対する助成
職業訓練又は教育訓練の実施その他職業能力開発に係る支援を行う事業主等に助成
非正規雇用労働者の企業内のキャリアアップを促進するため、正社員転換、処遇改善の取組を実施した事業主に対して包括的に助成
※社会保険適用時処遇改善コースが拡充(いわゆる年収の壁の撤廃支援)
働き続けながら子育てや介護を行う労働者の雇用の継続を図るための就業環境整備に取り組む事業主を支援(出生時両立支援、育児休業等支援、育児中等業務代替支援など)
生産性向上に向けた設備投資等の取組に係る費用を助成し、労働時間の削減等に向けた環境整備に取り組む中小企業事業主を支援
※(厚労省の助成金は弊社のグループ事務所である東京中央社会保険労務士事務所にて行います)
STEP 1
まずは気軽に弊社に問い合わせ
電話:03-3556-6501 メール:boss@re-p.co.jp
STEP 2
ZOOMにて情報交換
企業様の状況のヒヤリング及び企業様から質問など
STEP 3
顧問契約
経営者と経営戦略等を共有する関係上、毎月の顧問契約(期間は最低1年)となります。
STEP 4
最終契約
STEP 5
補助金・助成金コンサル開始(最低、毎月1回ZOOMにて進捗等情報交換)
・顧問先 | 20,000円/月(成功報酬10%) |
---|---|
・非顧問先 | 30,000円/月(成功報酬15%) |
顧問先、非顧問先にかかわらずスポット契約可能。 その場合、毎月分は0円で、着手金は顧問先の場合50,000円(非顧問先100,000円:返還しません)+成功報酬15%(非顧問先20%)となります。 |
・顧問先 | 20,000円/月(成功報酬5%) |
---|---|
顧問先の場合、スポット契約可能(その場合毎月分は0円で、成功報酬15%) | |
・非顧問先 | 30,000円/月(成功報酬10%) |
(補助金・助成金の共通注意点) ※最低契約期間1年間とさせていただきます。 (途中解約の場合、残りの月数✖2万円をご請求させていただきます) ※顧問先とは弊社と「給与計算」もしくは「入社等の手続き顧問」の契約締結先のことです。 |