中小企業経営者の皆様へ
今回のテーマは【経営ポリシーにそぐわない仕事は断る】ことにしています。
てなことを言うと、かっこいいのですが、
結局、「出来ない」「やってもご迷惑がかかる」「リソースが分散される」など
私の勝手な都合によるところが大きいです。
建前的には、経営理念、ポリシーにそぐわないという理由です。
私の本当に仲の良い社労士さん2人から、別々のご紹介依頼がありました。
しかし、申し訳ないですが、ポリシーにそぐわないのでお断りしました。
ひとつ、埼玉県の会社の「プライバシーマークコンサル」の依頼。
もう一つは、今話題の「マイナンバーについてのコンサル」の依頼。
上記2社は、私は全く面識の無い会社です。
色々な理由が有るのですが、
弊社が今目指している経営の方向性は、社労士手続き+給与計算の顧問数を
増やす、そのお客様に対して本当に満足して頂くコンサルティングを上乗せ
していくスタイルを追及しています。
弊社の顧問先に対しては、プライバシーマークもマイナンバーコンサルも
実施して行くのですが、顧問先でない企業にコンサルだけを実施しても、
信頼関係がそれほど出来ていないために、コンサル途中でぎくしゃくする
場面が何度か出くわします。
それほど、信頼関係はとても大事なんです。
弊社は私を含めて3名ですが、組織で仕事をしています。
それぞれの役割が明確にあり、スタッフはそれぞれプロフェッショナルに仕事を
してくれています。組織で動く以上、それなりの筋を通していかなければ
組織はうまく機能しなくなります。
昔ならば、とりあえず喜んで訪問し、受注につなげようとしたでしょうが、
今は「既存のお客様」の満足度を上げて行く企画や提案が最優先されます。
それが、弊社の経営理念である「組織活性化支援」なんだと思います。
弊社にとって、信頼関係とは、社労士顧問であり、給与計算請負契約なんだと
あらためて痛感しました。それらの契約で信頼関係が出来てくると、
どんどん色々な経営的なコンサル(例えば、経営理念・ビジョン策定、
事業計画策定、社員研修の実施、助成金の提案、人事制度の構築支援、
業務改善や業務フローの改善コンサルなど)
企業の成長ステージに合わせて、色々な角度から支援出来るのが弊社の
一番の強みとなります。
昔、何度となく、来た仕事にと飛びつき、リソースを分散させてしまい、
結果、クライアントに対して満足のいく支援が出来なかったことへの
反省を踏まえて、今は既存のクライアントの組織活性化をとことん支援する
会社になっていく所存です。
ポリシーというか、哲学というか、経営理念は大事ですね。