昔の体育の日はやはり晴れるね
昭和の人間にとって、昔が懐かしいことが多い。
時代についていけていないのだろうね。
・祝日は火曜日とか水曜日とかの方が良い。
※無理やり3連休等にする必要はあるのか?
・運動会はやはり秋が良い
※これは全く私の固定概念ですが、、
しかし、秋のほうがクラスに馴染んできたチームで
戦うので、団結力が増し、それの方が良いと思うのだが、、
・とりあえず「ビール!」
これも死語か?
私は相変わらずこれです。ビールが好きだから。
まあ、体育の日は「晴れる!」という確率だけは高いという
ことが立証されて嬉しい限りです。
昔は体育の日に運動会があちらこちらで行われたものです。
経営も「固定概念」にこだわると、経営の方針決定をミス
する可能性があります。ハウステンボスの復活劇で、
HISの澤田社長は最初は旅行会社の常識を取り入れ、運営
したが、「大失敗した」そうです。時代や雰囲気、ニーズ
などに合わせて経営手法を変えていかないとうまくいかない
という教訓です。
2017-10-10
中小企業の組織活性化支援の
アールイープロデュース http://re-p.co.jp
お問い合わせ https://www.re-p.co.jp/contact/