何でも波があるよね
世の中、波動で成り立ってと思っています。
株でも波を打ちながら上下していきます。
商売でも調子のよい時と悪い時があり、
波を打ちます。
肝心なことは、波の底の時に、自暴自棄に
ならず、冷静に次の上昇気流を見極めること
だと思います。
反対に、難しいことは、
底の周辺にいるときに、「どこが底か」を
見極められる人がいないってことです。
株でも底がわかれば誰も損失なんか出ません。
底で株を売って損をする人と、底で確固たる
信念で持ち続けたり、下降局面でも損切り
したりすることができる人の差は何か?
それは、経験をもとにした「先読み力」だと
私は思います。
経営も、不景気が長期化する局面で損切り
(事業縮小や撤退)することも大事です。
また、波の底が見えた時点で、今まで培った
経験と新たに学んだ知識により、先読みして
一気にエネルギーを全開することも大事です。
今、この局面が波の上昇局面だと信じて、
すべての中小企業が波に乗ってほしいものです。
2020-09-23
中小企業の組織活性化支援の
アールイープロデュース http://re-p.co.jp
お問い合わせ https://www.re-p.co.jp/contact/