みんな同じことを繰り返す!
これは中小企業経営者に行動パターンです。
私のような「士業」のパターンですが、
1.個人事業主で開業(自宅が多いか)
2.交流会等にがんがん参加
(お客様を見つけるため)
3.自分で主催する交流会開催
(元締めとなって、より簡単にお客様を見つけるため)
4.自主開催セミナー実施
(見込み顧客を手っ取り早く見つけるため)
5.FAXDMやSNS等での広告
(見込み顧客を探すため)
6.会員制の組織に加入
(より優良な企業経営者に出会うため)
7.HPで集客
(興味のある見込み顧客を集めて、成約の確度を高める)
弊社が結局、継続してやっているのは
「7.HPで集客」だけなんです。
「2.」は誘われれば参加したりしますが、
「3.~6.」は今は一切やっていません。
※昔はとりつかれたようにやってました。(笑い)
そうしないと新規のお客様が確保できないという
思い込んでいたからです。
私は「ムダだからやめたほうが良い」と言うのですが
みんな「自分に自信があるのか」「好きなのか」
知りませんが、同じことを繰り返して実施されますね。
人の縁は大切です。しかし、交流会で知り合い、太い
ご縁になる確率は1%くらいじゃないでしょうか。
そんな時間があるならば、私は夜な夜な、戦略を練ります。
戦略なきところに、先は無いですからね。
そんな私ですが、昨日交流会に参加してきました。(笑い)
まあ、面白かったです。
2017-10-11
中小企業の組織活性化支援の
アールイープロデュース http://re-p.co.jp
お問い合わせ https://www.re-p.co.jp/contact/