日本は平和やなと思う反面、大丈夫か?とも思う
日本の政治家、閣僚、国会議員の行動や言動を見ていると、「アホちゃうか?」って思ってしまいます。昨日、日本の経済の方向性を担う「経済再生担当大臣」が更迭されました。民間企業でいうと「解雇」ですかね。岸田さんは優しい人らしい。こんな不愛想で偉そうな人物をぎりぎりまで引っ張り、やっと更迭。
ニッポン経済が先行きやばいという状況で、リーダーたちは宗教問題等で右往左往していて、野党もくだらない質問ばかりしている。もっと規制改革や構造改革など既定路線から脱却して「捨てる勇気」をもって欲しいものです。痛みは伴いますが、そうでもしないと新しい芽は出てこない。
河野太郎さんは良いか悪いか別にして、「健康保険証を2年後に廃止」って宣言しました。いろいろ抵抗勢力の反対にあうことでしょう。この潔さなんですよね。元小泉首相も郵政改革等、捨てる勇気をもって言葉に出し、反対勢力を寄せ付けず断行しました。(結果、非正規社員問題が噴出していますが、それは結果論)
マイナバーなんて誰も持ちたくないですよ。本当は。しかし、「廃止される」となるとつくるしかない。リーダーシップってそういうものだと思います。良いか悪いか、後世にならないとわからないですが、マイナンバー導入で、おそらく脱税等している個人がどんどん納税しなければならなくなるはず。私は良いことだと思います。「なんでも期限を決めて廃止する・捨てる」勇気が必要かと。
2022-10-26
アールイープロデュース https://re-p.co.jp