弊社では業務別kintoneパッケージ開発の協力企業を募しています。弊社は「kintone社労士業務パッケージ」を2023年に開発し、外販を始めています。すでに4件(弊事務所含めて)の社労士事務所に導入させていただいております。社労士事務所の業務は入社・退社の役所への申請などとても地味ですが、進捗管理(ステータス管理)がとても煩雑で失念することが多いです。特に助成金は申請忘れなどあると顧客から損害賠償を受けることがあります。それをexcelで対応している事務所ばかりです。これをkintoneに移行すると、頭で想像できないくらい生産性が向上しました。そのほかにも報告システム、ToDoシステム、給与計算管理、年末調整管理、労働保険や算定管理などラインナップしています。スタッフが5名以上いる社労士事務所様はぜひ導入をご検討ください。
そこで他の業種業態にも適用すべく、業種別の「kintone〇〇業務専用パッケージ」を開発しようと決意しました。それをパッケージ化して横展開していく予定です。そこで、業種ごとに1社、協力企業を募しています。条件は以下の通りです。
<協力企業の要件>
①kintoneライセンスをスタッフ全員分購入していること(企業負担)
②窓口担当者が専任でつくこと(毎月1回、ZOOMでミーティングができる方)
御社の業務フローの洗い出しなど積極的に協力していただく必要がございます。
③kintoneアプリの製作は無償(弊社が無償で開発します)
④ある程度kintoneでの〇〇業務が完成した後、弊社が「kintone〇〇業務パッケージ」としてパッケージ化し外販します。それを覚書として締結することが前提となります。
現在、建築リフォーム業に提案中です。それ以外にも、介護事業所バージョン、士業バージョン(行政書士や弁護士事務所、税理士事務所等)、不動産業、飲食業、小売販売業、医療クリニックなど、kintoneでの業務パッケージ化に「ご協力いただける企業」を募集しています。繰り返しますが、1業種(業態)で1社となります。
ご興味がある企業経営者の方は、まずはご連絡ください。
アールイープロデュース株式会社
南本静志(中小企業診断士)