【補助金名】ものづくり商業サービス生産性向上促進補助金
【目的】中小企業・小規模事業者等の生産性向上や持続的な賃上げに向けた新製品・新サービスの開発に必要な設備投資等を支援します!
【補助率等】補助上限額 最大4,000万円 補助率1/2~2/3
【枠】
①製品・サービス高付加価値化枠(革新的な新製品・新サービスの開発による高付加価値化)
上限 750万円~2,500万円(中小企業1/2、小規模・再生2/3)
②グローバル枠(海外事業の実施による国内の生産性向上)
上限 3,000万円(中小企業1/2、小規模2/3)
【対象経費】<共通>機械装置・システム構築費(必須)、技術導入費、専門家経費、運搬費、クラウドサービス利用費、原材料費、外注費、知的財産権等関連経費
<グローバル枠のみ>海外旅費、通訳・翻訳費、広告宣伝・販売促進費
【基本要件】
中小企業・小規模事業者等が、革新的な製品・サービス開発を行い、
①付加価値額の年平均成長率が+3.0%以上増加
②1人あたり給与支給総額の年平均成長率が事業実施都道府県における最低賃金の直近5年間の年平均成長率以上又は給与支給総額の年平均成長率が+2.0%以上増加
③事業所内最低賃金が事業実施都道府県における最低賃金+30円以上の水準
④次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画を公表等(従業員21名以上の場合のみ)
の基本要件を全て満たす3~5 年の事業計画に取り組むこと。
※大幅な賃上げに取り組む事業者のみなさまには、補助上限額を100~1,000万円上乗せします。
弊社は2025年から、中小企業の成長路線として補助金活用のご支援に力を入れていきます。また、認定支援機関の認可も12月に取得すべく動いています。弊社代表の南本は中小企業診断士ですので、経営戦略や経営計画の策定、人事労務戦略や財務戦略など、幅広くサポートができます。
来年のものづくり補助金は、「高付加価値化」と「グローバル化」がキーワードです。それに伴い賃金UPを行っていけばさらに補助上限が拡大されていきます。今こそ、御社の既定路線にこだわることなく思い切った「革新的な新製品・新サービスの開発」戦略を立案されてみてはいかがでしょうか?じっと立ち止まっていて事業が上向きに発展することなどありえません。四苦八苦・右往左往・七転八倒してこそ、色々な経験値が蓄積され、成功の扉を開ける事ができるのだと確信します。
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。ZOOMで1時間程度、情報交換しましょう!
アールイープロデュース株式会社