汗かく姿勢を部下に示すことは大事・・だが。。

人事労務経営

中小企業経営者の皆様へ

 
今回のテーマは【汗かく姿勢を部下に示すことは大事・・だが。。】です。

 
山本五十六の名言で『やってみて 言って聞かせて させてみて 褒めてやらねば 人は動かじ』というものがあります。

これは、部下を動かすには、まずリーダーである自分が率先垂範、見本を見せてやらないと、部下は動かないということです。

 
しかし、これを勘違いしている経営者がいます。

 
やって見せてゆく過程で、現場の問題点がどんどん見つかり、課題だらけなんだという事実が判明したとします。そうすると、几帳面な経営者は特に、自分で現場に入り込み、1から10まで仕切るようになります。当然ですが、部下は社長の指示だから、従うわけです。
結果、社長がいないと回らない現場が出来上がります。社長は「マニュアル」等を部下に作らせるのですが、部下には作れません。

 
なぜか?

 
なぜそのような業務の回し方をしているのか、「意味を分からず」働いているからです。自分で考えた業務フローじゃないので、納得していないのです。

 
社長は部下を上手くマネジメントするには、コツがあります。
1.部下の誰よりも現場で勝てるスキルを一生磨き続けていること(勝負した時に負けない)

2.現場のオペレーションノウハウ(マニュアルでもなんでもOK)は必ず、現場でつくらせる

3.部下の提案を100%受け入れて、やらせてみる  ※(当然経営理念やビジョンにそぐわない提案はNGを出すべき)

 
部下からの提案は少々稚拙でも経営者の考えとそう大差ない場合は、いちゃもんをつけないことが大事です。その代り、成果を問います。

 
経営者は、部下を成長させることに専念すべきであり、そのために汗をかく必要があります。部下まかせもダメですが、現場どっぷりになるのもダメです。

 
その状況になった場合、それをいち早く回避する方策を最優先課題として経営者自身で解決すて行くべきです。

 
2年前の弊社は、私が現業にどっぷりでした。そうすると、スタッフは自分で判断しなくなります。私がすべて指示していたのですから。そんな会社は強くなるはずがないです。案の定、大きな顧客を失ってから、弊社は弱体化してしまいました。その反省と私の病気が功を奏し、今は権限移譲が出来て、スタッフが自分たちで判断し、回してくれています。あとは私が営業して仕事をバンバン取ってくる仕組みや仕掛けを構築している最中です。今期は弊社は伸びると思いますよ。

 
ではでは
アールイープロデュース