仕事は本来面白いもの

人事労務

皆さんへ

 
「仕事は本来面白いもの」と思っています。

 
とは言え、私も銀行員でシステムエンジニアをやっているときは、「面白い」と思ったことは非常に少なかったと思います。

 

何故なんだろう?

 
若さゆえ、仕事をすねてやっていたような気がします。30歳を過ぎたくらいからでしょうか?
ちょっと仕事の面白みがわかってきたのは。

 

たとえば
「達成感」とか「仲間とのチーム連携」だったり「壁を乗り越える時のモチベーションや高揚感」だったり。

 
うまく言えないのですが、自分が成長していく過程を、違う自分は見ていて、「成長しているな、お前」って感じで、嬉しくなるんですね。それが、次の仕事に活かされ、創意工夫や効率性、生産性につながると、もっと仕事が面白くなっていった気がします。

 
仕事を面白いという気持ちでやるか、つまらいという気持ちでやるか、自分の心次第です。
どんな仕事でも創意工夫や効率性を追求してやると、意外に「面白み」があることに気づくはずです。経営者や上司の役割は、若者に対して、この「面白み」を教えてあげることではないでしょうか!

 

アールイープロデュース