DX化に対応できない「士業」の末路

経営

DX化に対応できない「士業」の末路

中小企業では、まだそれほど波は高くなっていませんが、DX化の波は令和4年以降急速に高くなり、荒波になっていくものと想像がつきます。令和4年1月に「電子帳票保存法」が大きく変わります。簡単にいうと、経理周りの書類が「紙はNG」になるということです。

このことは何を意味するか?そうです。企業の業務フローを旧態依然としたものから、180度クラウド化に転換することが可能となります。まだその着眼点に気付いている経営者は少数派ですが。経理ソフト、給与計算、人事労務管理、経理処理、勤怠管理など、ほぼバックオフィスのすべてが「クラウド化」できる時代になりました。データがすべてクラウドで一元管理できる時代になってきています。

その時代に「士業」が、昔ながらの紙で処理するスタイルを企業に強要するとしたら、それは競争力という点で市場から撤退を余儀なくされることを意味します。中小企業は令和時代に入り、コストの省力化に尽力してきています。我々士業の「顧問料」ももしかしたら消滅していく可能性もあります。中小企業のコストダウンに貢献し、企業の収益力強化こそが「士業の最後の武器」になると確信します。士業はクライアントの収益力強化に貢献しなければ生き延びれない時代です。

企業のクラウド化で業務改革を推し進めていくことでしょう。それに合わせて、士業も支援スタイルを変革しないとクライアントに見放されていくことでしょう。

2021-11-26

中小企業の組織活性化支援
アールイープロデュース http://re-p.co.jp
お問い合わせ https://www.re-p.co.jp/contact